top of page
電池
次世代電池開発に粉体加工の技術力を活用
リチウム二次電池をはじめとした電気エネルギーの利用は、脱炭素社会へと変貌させる可能性を期待されております。
特に、自動車業界では、100年に一度の大変換期を迎えており、その主役はEV自動車であり、その原動力となるのはリチウム二次電池です。
しかし、リチウム二次電池の性能にも限界があります。特に、電池性能・安全性を大きく左右する正極・負極の開発は、一定の域にまで達してきております。
粉体加工技術は、その壁を乗り越える非常に有用な手法であり、次世代電池の開発には大きな期待が寄せられております。
従来より活物質の粉砕・分級・混合・造粒等でこれまで電池業界に貢献してまいりました。特に近年では、流動層による活物質表面への均一な薄膜コーティングは、「界面の制御」を可能にしました。
次世代リチウム二次電池の筆頭候補とされている全固体リチウム二次電池において、特に硫化物系ではプレスにより密着性を上げ、「極力抑制」等、様々な付加価値を付与できる技術として、その役割に対する期待はますます高まってきております。
■ 電池製造フロー図
電極工程
■ 電池・電子材料・化学業界のプロセス事例
転動流動層コーティング技術を用いた正極材微粒子への緩衝薄膜付与に関する研究
吉森 誠, 宇藤 勇真, 長門 琢也 (パウレック)/第60回 電池討論会 (2019年 京都)
( 詳細につきましては、こちらまでお問合せ下さい )
アプリケーション事例
事例③ 電池原料の精密混合
【主な用途事例】
-
前駆体の均一・時短混合
-
前駆体の造粒(配合均一性向上、流動性向上)
*カーボン:結晶セルロース=1:1
約3分後
bottom of page